2010年04月14日
続々々・弾丸四万十めぐりの旅。
ああ、遂に「続々々」になってしまった。
今フト思ったのだが、こういう続け方は一体どこまで許されるのか?
「続々々々々」あたりになってくると、パッと見「続々々々々々」と同じ様に見えなくもない。
書く方も何が何やら分からなくなるのではないか。
そうなる前にレポをまとめきるか、タイトルを変えなければならない。
さておき。
道の駅「四万十とおわ」で腹を膨らませた我々は再び進む。
…が、チト気になる看板を見つけたので、ちょっと…ホンのちょっとだけ寄り道してみる。
で、寄った先は。

今フト思ったのだが、こういう続け方は一体どこまで許されるのか?
「続々々々々」あたりになってくると、パッと見「続々々々々々」と同じ様に見えなくもない。
書く方も何が何やら分からなくなるのではないか。
そうなる前にレポをまとめきるか、タイトルを変えなければならない。
さておき。
道の駅「四万十とおわ」で腹を膨らませた我々は再び進む。
…が、チト気になる看板を見つけたので、ちょっと…ホンのちょっとだけ寄り道してみる。
で、寄った先は。
かの有名なウワサのキャンプ場、ウエル花夢である。

今回は車中泊でキャンプの予定はないので入口で引き返すが、やっぱりキャンプしたいなぁ…という気持ちがフツフツと湧き上がってくる。
MPVにはペンタイーズが常駐されているので、その気になれば泊まれないこともないかもだが、ここはグッとこらえることにする。
なんといっても今回は「四万十川ツアー」なのである。
あぁ、キャンプに行きたい。
悶々としながら元のコースに戻る。
今回の記事のコースは以下の通り。

クリックで拡大。
#1が道の駅とおわ、#140がウエル花夢になる。
ちなみに黒いヒョロヒョロした線は、線路である。
結構線路沿いに走っているのだが、肝心要の列車の姿が一つも見えない。
ホントに走っているのか、もしくは1日に物凄く少ない本数しか走ってないのではないか…と考え、それを確かめるために駅に寄ってみた。(#195のポイント)

なかなか古めかしいその駅は「土佐大正駅」らしい。
駅前の案内板を見てみると。

なんと国鉄ではないか。
上からJRのパッチが貼られていたかもな感じがするが、それももう剥がれたっぽくて良く分からない。
しかしココの雰囲気は「JR」よか「国鉄」の方がよく似合う感じがした。
そんな趣の駅である。
すこし話が逸れた。
時刻表を見て、1日に何本走っているのかを見るのだった。

む。
片側7本しか走っていない。
どうりで会わないハズだ。
納得してしまったので、そそくさと土佐大正駅を後にした。
次に向かったのは、駅から10分足らずの道の駅四万十大正。

物凄くペースが落ちて各駅停車のペースになっている。
この道の駅で気になるモノを見つけた。

ミュージックトイレ???
どうでもいい事やくだらないことが大好きな俺を刺激しまくる。
気がつけばフラフラとトイレに向かって歩いていた。
…なんてことはない。
人が入ると音楽が鳴るだけだ。
まったくもってくだらない。
この俺にくだらないと言わせるほどくだらない。
あまりにくだらなさすぎて、ニヤっとしてしまったではないか。
おそるべしミュージックトイレ。
これまた気が済んだので先に進む。
…予定では#908まで一気に書く予定だったのだが、思いのほか長くなってしまったので…。
続く。
毎度の事だが、いかにコンパクトにまとめてダラダラ書かない、というのが課題である…・
今回は車中泊でキャンプの予定はないので入口で引き返すが、やっぱりキャンプしたいなぁ…という気持ちがフツフツと湧き上がってくる。
MPVにはペンタイーズが常駐されているので、その気になれば泊まれないこともないかもだが、ここはグッとこらえることにする。
なんといっても今回は「四万十川ツアー」なのである。
あぁ、キャンプに行きたい。
悶々としながら元のコースに戻る。
今回の記事のコースは以下の通り。
クリックで拡大。
#1が道の駅とおわ、#140がウエル花夢になる。
ちなみに黒いヒョロヒョロした線は、線路である。
結構線路沿いに走っているのだが、肝心要の列車の姿が一つも見えない。
ホントに走っているのか、もしくは1日に物凄く少ない本数しか走ってないのではないか…と考え、それを確かめるために駅に寄ってみた。(#195のポイント)
なかなか古めかしいその駅は「土佐大正駅」らしい。
駅前の案内板を見てみると。
なんと国鉄ではないか。
上からJRのパッチが貼られていたかもな感じがするが、それももう剥がれたっぽくて良く分からない。
しかしココの雰囲気は「JR」よか「国鉄」の方がよく似合う感じがした。
そんな趣の駅である。
すこし話が逸れた。
時刻表を見て、1日に何本走っているのかを見るのだった。
む。
片側7本しか走っていない。
どうりで会わないハズだ。
納得してしまったので、そそくさと土佐大正駅を後にした。
次に向かったのは、駅から10分足らずの道の駅四万十大正。
物凄くペースが落ちて各駅停車のペースになっている。
この道の駅で気になるモノを見つけた。
ミュージックトイレ???
どうでもいい事やくだらないことが大好きな俺を刺激しまくる。
気がつけばフラフラとトイレに向かって歩いていた。
…なんてことはない。
人が入ると音楽が鳴るだけだ。
まったくもってくだらない。
この俺にくだらないと言わせるほどくだらない。
あまりにくだらなさすぎて、ニヤっとしてしまったではないか。
おそるべしミュージックトイレ。
これまた気が済んだので先に進む。
…予定では#908まで一気に書く予定だったのだが、思いのほか長くなってしまったので…。
続く。
毎度の事だが、いかにコンパクトにまとめてダラダラ書かない、というのが課題である…・
Posted by お塩 at 17:00│Comments(14)
│高知・四万十川
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
文字数が許される限り、【続々々々】で!
または【続々々の続】とか~(笑)
ウチの近所にもまだ、『国鉄』表示の看板ありますよ~(^^♪
同じく剥がれた・・・ポイですが!(笑)
文字数が許される限り、【続々々々】で!
または【続々々の続】とか~(笑)
ウチの近所にもまだ、『国鉄』表示の看板ありますよ~(^^♪
同じく剥がれた・・・ポイですが!(笑)
Posted by gu〜ri
at 2010年04月14日 19:13

ミュージックトイレは吸い込まれますねw
で、真面目な話、音楽はトイレの際の音が他人(周囲)に聞こえないようにって配慮なんでしょうか?
で、真面目な話、音楽はトイレの際の音が他人(周囲)に聞こえないようにって配慮なんでしょうか?
Posted by ちーパパ at 2010年04月14日 20:55
>gu〜riさん
こんばんは〜。
や。
「続々…」で良いですか。
「続々々の続」も悩みますねぇ^^;
さてどうしよう?^^;;;
こんばんは〜。
や。
「続々…」で良いですか。
「続々々の続」も悩みますねぇ^^;
さてどうしよう?^^;;;
Posted by お塩 at 2010年04月14日 21:51
>ちーパパさん
こんばんは〜。
吸い込まれた人です^^;
>真面目な話
いやぁ、トイレの建屋自体独立してるのでその必要はなさそうでしたよ^^;
こんばんは〜。
吸い込まれた人です^^;
>真面目な話
いやぁ、トイレの建屋自体独立してるのでその必要はなさそうでしたよ^^;
Posted by お塩 at 2010年04月14日 22:04
こんばんは~です。
続々の々は、次のネタが見つかるまで
OKだと(笑)
キャンプネタも見たいですがっ
続々の々は、次のネタが見つかるまで
OKだと(笑)
キャンプネタも見たいですがっ
Posted by gankomono
at 2010年04月14日 22:08

>gankomonoさん
おはようございます〜。
次ネタまでおっけーですか…。
只今大絶賛弾切れ中なので、当分続くかもですよ?^^;;;
キャンプも今季は(も?)未だに予定がたってません…。
家族3人、禁断症状が出てきて悶々してるんですが…^^;
おはようございます〜。
次ネタまでおっけーですか…。
只今大絶賛弾切れ中なので、当分続くかもですよ?^^;;;
キャンプも今季は(も?)未だに予定がたってません…。
家族3人、禁断症状が出てきて悶々してるんですが…^^;
Posted by お塩 at 2010年04月15日 08:12
タイトル『続々々々々々々・・・』
で、お願いします<(_ _)>(笑)
キャンプをグッと堪えて突き進むところが・・・らしいです(笑)
あの駅、趣ありすぎて、時計や公衆電話
にポストが違和感ありますね^^;
ミュージックトイレは、やっぱりでしたね(爆)
で、お願いします<(_ _)>(笑)
キャンプをグッと堪えて突き進むところが・・・らしいです(笑)
あの駅、趣ありすぎて、時計や公衆電話
にポストが違和感ありますね^^;
ミュージックトイレは、やっぱりでしたね(爆)
Posted by ありママ at 2010年04月15日 10:42
>ありママさん
こんにちは〜。
や。
やはり「続々々々…」で良いですか^^
gu〜riさん案の「続々々の続」も考えてたんですが…^^;
賛成多数(?)で「々々…々」で突っ走ってみることにします〜。
…って、ダラダラ書かなきゃいい話なんですけどね^^;;;
こんにちは〜。
や。
やはり「続々々々…」で良いですか^^
gu〜riさん案の「続々々の続」も考えてたんですが…^^;
賛成多数(?)で「々々…々」で突っ走ってみることにします〜。
…って、ダラダラ書かなきゃいい話なんですけどね^^;;;
Posted by お塩 at 2010年04月15日 12:29
こんな所が有るんですねぇーー(^^!
えぇ地モジーーーなのにぃーー
I DON'T KNOWぅーーーーーーーww
うぅーん我慢せずにぃーーー(^^;
思い立ったらキャンプでつぅーー!
それにしても同じような事をしまつ。
あいっ!続々・・・・・・・・・・で
一週間引っ張ってるんですがぁーー
じゃなきゃぁーネタ詰まりまつっ(^^ヾ
えぇ地モジーーーなのにぃーー
I DON'T KNOWぅーーーーーーーww
うぅーん我慢せずにぃーーー(^^;
思い立ったらキャンプでつぅーー!
それにしても同じような事をしまつ。
あいっ!続々・・・・・・・・・・で
一週間引っ張ってるんですがぁーー
じゃなきゃぁーネタ詰まりまつっ(^^ヾ
Posted by I LIKE CAMP
at 2010年04月15日 19:38

>I LIKE CAMPさん
こんばんは〜。
こんな所が有るんですよ^^
フト看板を見つけたのでフラフラと…^^;
>一週間
もうかれこれ二週目です〜。
三週目突入は確実ですねぇ^^;;;
こんばんは〜。
こんな所が有るんですよ^^
フト看板を見つけたのでフラフラと…^^;
>一週間
もうかれこれ二週目です〜。
三週目突入は確実ですねぇ^^;;;
Posted by お塩 at 2010年04月15日 22:17
こんばんは、uaramamaです^^
ウエル花夢まで行ってたんですね!!
お泊りシテほしかったですよ~♪
遠いですが、管理人さんはとってもいい方なのでまた行ってみてくださいネ!!
土佐大正駅も行きました!!
駅前の通りに無手無冠という地酒の酒蔵があります^^
ちょっと珍しい栗焼酎が売られています^^
あの辺りは、『JR』より『国鉄』が似合います(笑)
ウエル花夢まで行ってたんですね!!
お泊りシテほしかったですよ~♪
遠いですが、管理人さんはとってもいい方なのでまた行ってみてくださいネ!!
土佐大正駅も行きました!!
駅前の通りに無手無冠という地酒の酒蔵があります^^
ちょっと珍しい栗焼酎が売られています^^
あの辺りは、『JR』より『国鉄』が似合います(笑)
Posted by pokku papa
at 2010年04月15日 23:32

>uaramamaさん
おはようございます〜。
ウエル花夢は完全に勢いです^^;
機会があればまた行ってみたいですねぇ^^
や。
土佐大正駅にも行かれましたか^^
確かに「国鉄」の匂いがしましたよ。
無手無冠ってば酒蔵なんですねぇ。
↑の国鉄看板の横っちょにチラッと写ってたんですが「ふ〜ん」な感じで見てるだけでした^^;;;
おはようございます〜。
ウエル花夢は完全に勢いです^^;
機会があればまた行ってみたいですねぇ^^
や。
土佐大正駅にも行かれましたか^^
確かに「国鉄」の匂いがしましたよ。
無手無冠ってば酒蔵なんですねぇ。
↑の国鉄看板の横っちょにチラッと写ってたんですが「ふ〜ん」な感じで見てるだけでした^^;;;
Posted by お塩 at 2010年04月16日 08:27
ウエル花夢のがっさんです。
uaramamaにはいつもおせわになっております。せっかく来て頂いてたのに、一泊していただいて自慢の「かつおのたたき」を食べて欲しかった~。
ミュージックトイレはショボかったでしょ?一応使用時の音を隠す目的でながれています。
uaramamaにはいつもおせわになっております。せっかく来て頂いてたのに、一泊していただいて自慢の「かつおのたたき」を食べて欲しかった~。
ミュージックトイレはショボかったでしょ?一応使用時の音を隠す目的でながれています。
Posted by がっさん at 2010年05月05日 18:39
>がっさんさん
こんばんは~。
やや。
わざわざコメントありがとうございます^^
できれば寄ってみたかったんですが…今回は車中泊ということなので、入口でUターンさせていただきました^^;
機会があれば是非泊まりにいきたいですねぇ♪
その時にはよろしくお願いします~^^
>ミュージックトイレ
むむ。
音を隠すためでしたか~。
ちーパパさん大正解でしたねぇ。
こんばんは~。
やや。
わざわざコメントありがとうございます^^
できれば寄ってみたかったんですが…今回は車中泊ということなので、入口でUターンさせていただきました^^;
機会があれば是非泊まりにいきたいですねぇ♪
その時にはよろしくお願いします~^^
>ミュージックトイレ
むむ。
音を隠すためでしたか~。
ちーパパさん大正解でしたねぇ。
Posted by お塩
at 2010年05月05日 21:20
