ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月19日

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

5月9日に嫁娘を置いて、一人で明神山に登ってきた。
ムシムシしてきた…というのが前回のあらすじ(?)

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~




今までよりさらに登りが急になってきた。
坂というより階段状である。
ヒーコラ言いながら杉林を登り続ける。
カメラを一旦ザックに収納し、娘から借りてきたポールを使う。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

ここからはしばらく写真はない。
そんな余裕などはない。
この時の俺の原動力は、頂でラーメンを食べるということだけなのだ。

ラーメンが全て。小池さんを超越していたかも知れない。

杉林を抜けて、少し楽な道になった。
いままで歩いてきたBコースはここでAコースと合流して山頂に向かう。
ここで再びカメラを取り出す。

A-7のポイントらしい。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~
ここではauケータイは通じない模様。…ドコモもビミョーだったが。

しばらくしてA-8ポイントに到着。
ここだけ少し見晴らしが良い。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

3キャリアとも使用可能らしい。
たしかにココはメールは送受信出来た。

さらに進むと「山頂まで12分」の看板が見えた。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~
写真では見にくいが。

12分とはこれまたビミョーな感じがしないでもなかったが、とにもかくにももうすぐではないか。
スデにバテバテの体に鞭を打って進むことにする。

またしても登りが急になってきた。
あと少し…といっても振り絞る体力も尽きてきた。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

それでもラーメンを目指して頑張る。
なんとかA-9のポイントに到着。
この次のポイントが山頂であろう。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

む。
もう一枚、何か看板がある。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

気合い坂だと?
しかも「あと10分!かんばれ!」とある。
なんて他人事なのだ。

さっきの12分の看板からここまで5分はかかっているのに、あと10分とは。
てことは、あと10分といってもそれ以上かかる気がする。
何といってもバテバテなのだ。
しかし、とりあえずこの坂を登りきれないことにはラーメンにありつけないので、底を尽きかけてる気合いを総動員して進むことにする。
ゴツゴツした岩場ちっくな所を登る。

九合目に到着。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

「あとわずか、がんばれ!」とある。
ここでも他人事のような応援である。
それを横目にさらに登る。
しかしここで下から猛烈な勢いで登ってきた割と年配と思われるスキンヘッドの方に、クマ除けのスズをチリンチリンいわせながらブッち切られる。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

なんて健脚なのだ。
いや、俺がヘボいのか。
だんだんチリンチリンが小さくなっていく。
くそう。

へこたれそうになりながら、さらに進む。
そしてそして、遂に頂上に到着した。

続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~

「本当によく頑張りましたね」と山頂に来てまで他人事のような上から目線で出迎えられた…。




次回、遂に山ラー。
…続く。



同じカテゴリー(明神山)の記事画像
食ったら下る。 ~明神山~
いただきます~。 ~明神山~
一人で山ラー目指して。 ~明神山~
同じカテゴリー(明神山)の記事
 食ったら下る。 ~明神山~ (2010-05-24 17:00)
 いただきます~。 ~明神山~ (2010-05-21 17:00)
 一人で山ラー目指して。 ~明神山~ (2010-05-17 17:00)

この記事へのコメント
こんばんは~

目印看板のコンメントは笑えますね~
当事者は笑えない状況なんでしょうが(笑)

何故山に登るのか?ですね
Posted by ともっち at 2010年05月19日 19:32
>ともっちさん
こんばんは~。

あの状況ではとてもとても笑えませんでしたね~^^;
むしろ逆撫でされたような気分でした。
まぁ、今となっては笑い話みたいなモノですが…。

何故山に登るのか?
それは…。

ただ単に高い所が好きなのと、山ラーが食べたいからです^^;;;
Posted by お塩お塩 at 2010年05月19日 21:29
こんばんはぁ~。

ラストスパートで気合い坂は・・・キツイなぁ~(@_@;)
ネーミングだけでも変えて欲しい。。。

高い所も、山ラーもさほど好きではないが・・・でも登る。。。ナゼ???
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年05月19日 22:28
お疲れさまです!

楽しい看板で
ハッスルされたのでは(笑)

次回も気になりますね~
Posted by gankomonogankomono at 2010年05月19日 22:44
>gu~riさん
こんばんは~。

ホント後半は「いちびるのもエエ加減にしなさい!」と言いたくなりそうな看板でしたねぇ^^;
気合いが抜けていくのが分かりました…。

 >でも登る
ふむ~。
とすれば、登頂後の独特の達成感(←俺だけ?)の為ですかねぇ?
Posted by お塩お塩 at 2010年05月19日 23:04
>gankomonoさん
こんばんは~。

いやぁ、あの看板のおかげで疲労度30%ほどアップしました…^^;

次回は…ただ今鋭意執筆中&画像アップ中なんですが…。
サーバーが混んでいるのかして、なかなか写真がアップできません><
Posted by お塩お塩 at 2010年05月19日 23:06
こんにちは

>「本当によく頑張りましたね」
の看板をひっくり返すと・・・

「下りの方が、足腰に来ますから。お気を付けて・・・」

なんて、書いてありそうですなぁ~
Posted by moriyann at 2010年05月20日 13:10
>moriyannさん
こんばんは〜。

うはー。
なんて残酷なwww

残念ながら、ご期待に添えるような看板はなかったんですが、下りは太ももがプルプルでした^^;
Posted by お塩 at 2010年05月20日 21:08
こんばんわっ、遅れレスでごめんなさぃ。

1枚目の写真で、お塩さんは楽しまれたんだあなぁ~って思って、ワクワクしながら読み始めました。

が、「あと10分!」「あとわずか!」の言葉に笑わせていただきました♪
Posted by ぱんいちぱんいち at 2010年05月24日 22:07
>ぱんいちさん
おはようございます〜。

いやいやコメント大歓迎ですよ^^
ありがとうございます♪

1枚目の写真の時点では、まだ余裕があったんですけどねぇ。
あの看板にはしてやられました^^;
Posted by お塩 at 2010年05月25日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~
    コメント(10)