ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月24日

食ったら下る。 ~明神山~

食べるモノも食べたし、撮るモノも撮ったのでいよいよ下山することにする。
登りはBコース→Aコース合流だったが、下りはAコースで行ってみた。

気合い坂を気の抜けた体で下り…。
ABコース分岐点に差し掛かる。

食ったら下る。 ~明神山~
Aコースの方に行ってみる。
するとどうだ。
ものすごく緩やかな道ではないか。
尾根っぽい道で周囲も明るい。

食ったら下る。 ~明神山~

なんだ、楽勝ではないか。などと思いつつ鼻歌交じりの勢いで足取りも軽く下る。


食ったら下る。 ~明神山~食ったら下る。 ~明神山~食ったら下る。 ~明神山~

しかし六合目(↑のA-5ポイントの少し手前)を過ぎたあたりから道が急になってきた。
楽勝などと言ったバチが当たったのか?
緩やかな道が続き、気も緩んでいたのかも知れない。
「ぬはーっ」な気分になってきた。

食ったら下る。 ~明神山~

しかし進まなきゃ帰れないワケなので、とにもかくにも歩く。

食ったら下る。 ~明神山~

それにしても険しい。
今までのハイキング染みた山とは大違いである。

食ったら下る。 ~明神山~食ったら下る。 ~明神山~食ったら下る。 ~明神山~

まだAコースよりかは周囲が明るくて、気分的にはマシな感じがするので救われるが。

食ったら下る。 ~明神山~

そんなこんなで、どうにかこうにかA-2ポイントまでやってきた。

食ったら下る。 ~明神山~

あとはA-1だけのハズである。
もう少しだ。
さらに歩く歩く。
高圧線の鉄塔の下もくぐるくぐる。

食ったら下る。 ~明神山~

ついに夢やかたまで600m弱。

食ったら下る。 ~明神山~
ピンボケだが気にしない。

そして民家の横の道を通り過ぎると…。

食ったら下る。 ~明神山~

やっとのことでA-1ポイントに到着である。

食ったら下る。 ~明神山~

看板を良く見ると…。
む。
「健脚向」とか「ベテラン向き」とか書いてあるではないか。
どおりでキツかったハズである。
しかしコレで経験値は上がったと思われる。
MPVの待つ駐車場に向かう。
ここからはスグなのだ。

食ったら下る。 ~明神山~

クルマに道具を置き、その先の夢やかたでしばしの休憩。
冷たい飲みものを飲み、登頂前以来の久しぶりのタバコを吸う。
達成感と心地の良いダルさに包まれる。
しばらくボーっとする。
あまりボーっとし過ぎるとお尻に根っこが生えそうな気がするので、夢やかたを後にすることにした。

…次はも少し緩やかそうで低い山に登ることにしよう。


 ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ ・ ─ 


下りのログである。

食ったら下る。 ~明神山~
いつもの通り、クリックで拡大。さらにクリックで原寸大。

#1が山頂、#793が駐車場である。
で、赤い方のラインが下り(Aコース)。
Aコースの方が距離は長そうだ。

3Dで見ると…。

食ったら下る。 ~明神山~

この中腹あたりのなだらかな所に気を抜かされたのだ。
こうして見ると、「ぬはーっ」以降の下りはえげつないような気がする。

ついでに登り下り共に3D表示してみる。

食ったら下る。 ~明神山~


…やはりなんだか良く分からないような…。





終わり。



同じカテゴリー(明神山)の記事画像
いただきます~。 ~明神山~
続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~
一人で山ラー目指して。 ~明神山~
同じカテゴリー(明神山)の記事
 いただきます~。 ~明神山~ (2010-05-21 17:00)
 続・一人で山ラー目指して。 ~明神山~ (2010-05-19 17:00)
 一人で山ラー目指して。 ~明神山~ (2010-05-17 17:00)

この記事へのコメント
お疲れさまです!

急に登山家に変身しちゃいましたね

山頂で1泊は
もうすぐですね
Posted by gankomonogankomono at 2010年05月24日 23:16
こんばんはぁ~。

明神山レポ!お疲れさま~(^^♪

>しかし進まなきゃ帰れないワケなので、とにもかくにも歩く。
そうですね~前に進めば必ずゴールが近づきます(^^ゞ
迷わなければ・・・ですが。。。

その内ガイド本を制覇しそうな勢いですね~(^^ゞ
今年中に何座制覇するか?楽しみです(^_^)v
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年05月24日 23:51
>gankomonoさん
こんにちは〜。

いやぁ、なかなかキャンプに行けないので…^^;
弾丸日帰りも、ガス代節約でなかなか難しい状況ですねぇ。
なのでどうしても近場の山になってしまいますよ。
でも最近、山沼(?)の入口が見えてきたような…^^;;;

 >山頂で一泊
イーズで頑張れるかな?(違
Posted by お塩 at 2010年05月25日 12:31
>gu〜riさん
こんにちは〜。

サティとかの屋上駐車場で、自分のクルマを探すのに迷う俺は物凄く心配です^^;;;

 >ガイド本を制覇
俺よかむしろ嫁はんがヤル気満々ですねぇ^^
…て事は、今度は家族3人で明神山に…^^;;;
Posted by お塩 at 2010年05月25日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食ったら下る。 ~明神山~
    コメント(4)