2010年05月10日
アル中。
予告記事の最終は、アル中である。
唯一この記事だけが(仮)からタイトルを変更されることなくそのまま使われたのだが、それはどうでもいいことなのでさておく。
さらに今回は久しぶりに撒き餌レンズで撮ったということも、どうでもいいついでに書いておく。

予告の↑の写真でスデにバレバレであり、方々で「買っちゃった」と言っているコレは。
唯一この記事だけが(仮)からタイトルを変更されることなくそのまま使われたのだが、それはどうでもいいことなのでさておく。
さらに今回は久しぶりに撒き餌レンズで撮ったということも、どうでもいいついでに書いておく。

予告の↑の写真でスデにバレバレであり、方々で「買っちゃった」と言っているコレは。
そう、アルコールバーナーである。
先月あたりに好日山荘で10%オフのセールみたいなのをしていたので、つい勢いで買ってみた。

ウチではマルチフューエルボトルに次いで2つ目のトランギア製品になる。
近所のドラッグストアで、燃料用アルコールも購入した。

それと好日の店員のお薦めでアルコールを入れるボトルも買ってみた。

目盛りも付いているのだが、オンス表示なので良く分からなかったりもするが…。

注ぎ口がジッポのオイル缶みたく、ピョロっと出てくるので注ぎやすいらしい。

バーナーは、フタの茶色い部分の開け具合で火力調整できるらしい。
しかし燃え盛ってる最中にそんな事は出来そうにないハズだ。
そもそもお湯を沸かすだけになると思われるので、常に火力全開で出番はないかと。

バーナーだけでやイマイチ役に立たない感じがしたので、ついでにゴトクもゲットした。

で、ゴトクの中にアルコールバーナーをセットして点火する。
とりあえず100円ライターで火入れをしたが、チャッカマンみたいなノズルが長いヤツの方がいいかも知れない。

ゴーっと音はするが、WGやガスバーナーに比べ静かである。
コーヒーでも飲めるように200ccを沸かしてみる。
ちなみにこの時の室温は20度。
室内なので当然無風。

待つこと5分。
ボコボコいって沸いてきた。

火を消す時はフタを被せるだけで良い。


200ccで5分ならば、山の頂で山ラーの為にコレでお湯を沸かそうとすると、もっと時間がかかることになる。
しかも風があればさらに…。
となれば、風防とかも考えなければならない。
そうすると軽量&コンパクトではなくなってくるかもである。
勢いで買ったものの…活躍するかどうかビミョーにナゾな気がしてきた…。
ふむー。
先月あたりに好日山荘で10%オフのセールみたいなのをしていたので、つい勢いで買ってみた。
ウチではマルチフューエルボトルに次いで2つ目のトランギア製品になる。
近所のドラッグストアで、燃料用アルコールも購入した。
それと好日の店員のお薦めでアルコールを入れるボトルも買ってみた。
目盛りも付いているのだが、オンス表示なので良く分からなかったりもするが…。
注ぎ口がジッポのオイル缶みたく、ピョロっと出てくるので注ぎやすいらしい。
バーナーは、フタの茶色い部分の開け具合で火力調整できるらしい。
しかし燃え盛ってる最中にそんな事は出来そうにないハズだ。
そもそもお湯を沸かすだけになると思われるので、常に火力全開で出番はないかと。
バーナーだけでやイマイチ役に立たない感じがしたので、ついでにゴトクもゲットした。
で、ゴトクの中にアルコールバーナーをセットして点火する。
とりあえず100円ライターで火入れをしたが、チャッカマンみたいなノズルが長いヤツの方がいいかも知れない。
ゴーっと音はするが、WGやガスバーナーに比べ静かである。
コーヒーでも飲めるように200ccを沸かしてみる。
ちなみにこの時の室温は20度。
室内なので当然無風。
待つこと5分。
ボコボコいって沸いてきた。
火を消す時はフタを被せるだけで良い。
200ccで5分ならば、山の頂で山ラーの為にコレでお湯を沸かそうとすると、もっと時間がかかることになる。
しかも風があればさらに…。
となれば、風防とかも考えなければならない。
そうすると軽量&コンパクトではなくなってくるかもである。
勢いで買ったものの…活躍するかどうかビミョーにナゾな気がしてきた…。
ふむー。
Posted by お塩 at 17:00│Comments(8)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
御察しのとおり、風には非常に弱いです。
ですので、風防は必ず要ります。
今のコンパクトで高出力のガスバーナーには敵わないのかもしれませんが、
潰れない構造と、燃料の調達のしやすさが、ポイントですね(^_^)v
ちなみに、4合の炊飯は難なく出来ますよ(^^ゞ
御察しのとおり、風には非常に弱いです。
ですので、風防は必ず要ります。
今のコンパクトで高出力のガスバーナーには敵わないのかもしれませんが、
潰れない構造と、燃料の調達のしやすさが、ポイントですね(^_^)v
ちなみに、4合の炊飯は難なく出来ますよ(^^ゞ
Posted by gu〜ri
at 2010年05月10日 17:36

こんばんは~です。
いいブツ!仕入れられましたね!
箱には私の指紋が沢山残っているかも(笑)
コレも気になっているのですが
せっかちな私は、仲良く出来るか心配で、今だ購入に至っていません。
いいブツ!仕入れられましたね!
箱には私の指紋が沢山残っているかも(笑)
コレも気になっているのですが
せっかちな私は、仲良く出来るか心配で、今だ購入に至っていません。
Posted by gankomono
at 2010年05月10日 21:06

>gu〜riさん
こんばんは〜。
やや。
4合炊きは余裕ですか。
そりゃ何とも頼もしいです^^
となると、やはり風防次第で彼(彼女?)が活躍するか否かが決まってきますねぇ。
ちょっくら調べることにします〜^^
こんばんは〜。
やや。
4合炊きは余裕ですか。
そりゃ何とも頼もしいです^^
となると、やはり風防次第で彼(彼女?)が活躍するか否かが決まってきますねぇ。
ちょっくら調べることにします〜^^
Posted by お塩 at 2010年05月10日 22:39
>gankomonoさん
こんばんは〜。
や。
指紋ベタベタですか。
ヒマがあれば採取してみます(違
こっそりゲットなので、大手を振って使えないのが泣きどころです^^;;;
こんばんは〜。
や。
指紋ベタベタですか。
ヒマがあれば採取してみます(違
こっそりゲットなので、大手を振って使えないのが泣きどころです^^;;;
Posted by お塩 at 2010年05月10日 22:45
こんばんは
あー、ついに予告記事のですね。
ちゃんとゴトクもゲットされておられるんですね。
うちのは別のゴトクを乗っけてみようかと・・・。
あー、ついに予告記事のですね。
ちゃんとゴトクもゲットされておられるんですね。
うちのは別のゴトクを乗っけてみようかと・・・。
Posted by ちーパパ at 2010年05月11日 22:44
こんばんは
およよ・・・
我が職場にも、アルコールの一斗缶は、あるのですが・・・
メチルもエチルも・・・
エチルアルコールは、「呑める」ので、酒税がかかるのですよ。
なので、メチルに比べると バカ高!
びっくりする値段です。
ちなみに、
うちの職場は、飲み屋ではないのですが・・・
ところで、その購入されたアルコール・・・の組成・・・メチル?エチル?イソプロピール?
何でしょうか?
少なくとも、純エタノール(エチルアルコール)ではないはずなので、間違っても呑まれませんように。
違った意味で「アル中」になっちゃいますよ・・・
うへへ
およよ・・・
我が職場にも、アルコールの一斗缶は、あるのですが・・・
メチルもエチルも・・・
エチルアルコールは、「呑める」ので、酒税がかかるのですよ。
なので、メチルに比べると バカ高!
びっくりする値段です。
ちなみに、
うちの職場は、飲み屋ではないのですが・・・
ところで、その購入されたアルコール・・・の組成・・・メチル?エチル?イソプロピール?
何でしょうか?
少なくとも、純エタノール(エチルアルコール)ではないはずなので、間違っても呑まれませんように。
違った意味で「アル中」になっちゃいますよ・・・
うへへ
Posted by moriyann
at 2010年05月11日 23:43

>ちーパパさん
こんばんは〜。
ついにです^^
ゴトクがなきゃ、ただ火柱を眺めるだけですからねぇ^^;
別のゴトクというのが気になりますね〜。
トランギアの王冠みたいなヤツなのか、はたまた「なるほど! ソノ手があったか!」的なモノなのか…。
こんばんは〜。
ついにです^^
ゴトクがなきゃ、ただ火柱を眺めるだけですからねぇ^^;
別のゴトクというのが気になりますね〜。
トランギアの王冠みたいなヤツなのか、はたまた「なるほど! ソノ手があったか!」的なモノなのか…。
Posted by お塩 at 2010年05月12日 19:40
>moriyannさん
こんばんは〜。
やや。
エチルは酒税がかかるんですか。
それは知りませんでした^^;
ウチのアルコールは、メチル95%、エチル4%でしたね〜。
>うへへ
そういや昔、どこかで「メチルは¨目散る¨」って聞いた覚えが…^^;
こんばんは〜。
やや。
エチルは酒税がかかるんですか。
それは知りませんでした^^;
ウチのアルコールは、メチル95%、エチル4%でしたね〜。
>うへへ
そういや昔、どこかで「メチルは¨目散る¨」って聞いた覚えが…^^;
Posted by お塩 at 2010年05月12日 19:47