2008年08月03日
試し張り
久しぶりのPCからのアップ。
昨日の、すなふきんさんのところの記事を見て、早速試してみる。

ヘキサのペンタ張り。
ペンタのヘキサ張りは「PEXA張り」というらしいが(rideさんのブログで知った。)、ヘキサのペンタ張りは何と呼べばいいのだろうか?
「HENTA張り」?
「I」を足せば、「変態張り」ではないか。
これはちょっとイケてない。
いや、かなり。
ヘキサのペンタ張りで我慢する。


なかなかいい感じで張れたので、満足である。
クソ暑い最中に頑張ったので、昼メシはクーラーの効いた家の中でw
昨日の、すなふきんさんのところの記事を見て、早速試してみる。

ヘキサのペンタ張り。
ペンタのヘキサ張りは「PEXA張り」というらしいが(rideさんのブログで知った。)、ヘキサのペンタ張りは何と呼べばいいのだろうか?
「HENTA張り」?
「I」を足せば、「変態張り」ではないか。
これはちょっとイケてない。
いや、かなり。
ヘキサのペンタ張りで我慢する。


なかなかいい感じで張れたので、満足である。
クソ暑い最中に頑張ったので、昼メシはクーラーの効いた家の中でw
Posted by お塩 at 12:45│Comments(23)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
へぇ~ヘキサで。
なるほど、これならビーチとかでも活躍しそうですね。
ネーミングは・・・微妙(笑)
なるほど、これならビーチとかでも活躍しそうですね。
ネーミングは・・・微妙(笑)
Posted by Ryoma at 2008年08月03日 14:02
>Ryomaさん
再びこんにちは^^
なるほど。
ビーチとかで活躍ですか。
いろいろ活躍させたいですね^^
ネーミングについては…触れないでください^^;;
再びこんにちは^^
なるほど。
ビーチとかで活躍ですか。
いろいろ活躍させたいですね^^
ネーミングについては…触れないでください^^;;
Posted by お塩
at 2008年08月03日 14:46

ヘキサのペンタ張り♪
やる~♪
命名・・・
ナチュで浸透させましょうよ!!(笑)
やる~♪
命名・・・
ナチュで浸透させましょうよ!!(笑)
Posted by フロッグマン at 2008年08月03日 14:49
>フロッグマンさん
こんにちは~。
先駆者(?)は、すなふきんさんですが^^;
浸透って…「HENTA張り」ですか?
それとも「変t(ry」ですかね^^;;
こんにちは~。
先駆者(?)は、すなふきんさんですが^^;
浸透って…「HENTA張り」ですか?
それとも「変t(ry」ですかね^^;;
Posted by お塩
at 2008年08月03日 15:22

おぉーNICEですねぇー(^^
変態張りっー。うあはははははっー!
使わせて頂きます。変態張りっ(^^;
お塩さん、カキコミの件ですが
昨日なけなしのお金でジャンボ宝くじ買いましたから当たったら、招待しますよっー(爆っ
豪遊しましょうねぇー。
でも当たったら、豪いこっちゃっ(^^;
変態張りっー。うあはははははっー!
使わせて頂きます。変態張りっ(^^;
お塩さん、カキコミの件ですが
昨日なけなしのお金でジャンボ宝くじ買いましたから当たったら、招待しますよっー(爆っ
豪遊しましょうねぇー。
でも当たったら、豪いこっちゃっ(^^;
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年08月03日 17:19

>I LIKE CAMPさん
こんにちは~。
やった~♪
当選祈ってます^^
>変t(ry
お気に入りですか^^;;
こんにちは~。
やった~♪
当選祈ってます^^
>変t(ry
お気に入りですか^^;;
Posted by お塩
at 2008年08月03日 18:03

再びぃー^^;!
命名致しますっ。
CONTA張りっ。。。。
バービーボーイズかよっ(^^!
PS
これって、タープのグロメットに直で
ペグ入れてるんですかぁー!
それとも、グロメットの隅のテープの
ワッカですかぁー。!?
ソロの時僕も張り張りしちゃいますっ
命名致しますっ。
CONTA張りっ。。。。
バービーボーイズかよっ(^^!
PS
これって、タープのグロメットに直で
ペグ入れてるんですかぁー!
それとも、グロメットの隅のテープの
ワッカですかぁー。!?
ソロの時僕も張り張りしちゃいますっ
Posted by I LIKE CAMP
at 2008年08月03日 18:33

>I LIKE CAMPさん
そりゃ、KONTAでは^^;
え~っと、CONTA張り(仮称)ですが、テープのワッカにペグダウンです。
今回は試しで適当にしたけど、俺的には短いロープに自在を付けた方がいいような感じがしました^^
で、ちょっと短めのロープがあったので、それを2つに切って、90cmを2本作ってみました^^
ちなみにケツ側のセンターは、テープのワッカ、ペグの両方共もやい結びです。
そりゃ、KONTAでは^^;
え~っと、CONTA張り(仮称)ですが、テープのワッカにペグダウンです。
今回は試しで適当にしたけど、俺的には短いロープに自在を付けた方がいいような感じがしました^^
で、ちょっと短めのロープがあったので、それを2つに切って、90cmを2本作ってみました^^
ちなみにケツ側のセンターは、テープのワッカ、ペグの両方共もやい結びです。
Posted by お塩
at 2008年08月03日 19:28

ナイスな変体張りですね~(爆)!
風通らなくて結構暑いでしょう・・・(笑)。
風通らなくて結構暑いでしょう・・・(笑)。
Posted by イツハル at 2008年08月03日 20:24
まさしく私にはぴったりな張り方ですね、変態張り(笑)
しかし、こんな張り方あるんですね~♪
やってみたいです♪
しかし、こんな張り方あるんですね~♪
やってみたいです♪
Posted by suzushow8
at 2008年08月03日 21:31

こんばんは~~~変態張り???
いけてな~~~い(泣)
張り方は、バッチリいけましたね~^^
いろいろ工夫する所ありそうで楽しくなりますね^^
いけてな~~~い(泣)
張り方は、バッチリいけましたね~^^
いろいろ工夫する所ありそうで楽しくなりますね^^
Posted by すなふきん at 2008年08月03日 21:52
こんばんわ~
ネーミングは・・・・として、うまくいけてますね
SPのペンタより、サイズが大きいのでポール
を高くする事もできそうだし・・。
いろいろと僕もやってみよ~っと(笑)
ネーミングは・・・・として、うまくいけてますね
SPのペンタより、サイズが大きいのでポール
を高くする事もできそうだし・・。
いろいろと僕もやってみよ~っと(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年08月03日 22:06
>イツハルさん
こんばんは~。
「変体」ならまだマシかも^^
あ。でも発音が一緒か^^;;
変わりませんね^^;
こんばんは~。
「変体」ならまだマシかも^^
あ。でも発音が一緒か^^;;
変わりませんね^^;
Posted by お塩
at 2008年08月03日 22:37

>suzushow8さん
こんばんは~。
ぜひ張ってみてください。
もっとスゴイのを期待してます^^
こんばんは~。
ぜひ張ってみてください。
もっとスゴイのを期待してます^^
Posted by お塩
at 2008年08月03日 22:39

>すなふきんさん
こんばんは~。
本家みたく、いろいろ発展できないですかねぇ^^
>変t(ry
だんだんこのネーミングが定着しそうな感じが…^^;;
確かにイケてません…orz
こんばんは~。
本家みたく、いろいろ発展できないですかねぇ^^
>変t(ry
だんだんこのネーミングが定着しそうな感じが…^^;;
確かにイケてません…orz
Posted by お塩
at 2008年08月03日 22:42

>リンゴぱぱさん
こんばんは~。
今回、純正のポール(3段調整)の一番低いので建ててみました。(230cm)
なかなかいい感じでしたよ^^
いろいろ試してみてくださいね^^
こんばんは~。
今回、純正のポール(3段調整)の一番低いので建ててみました。(230cm)
なかなかいい感じでしたよ^^
いろいろ試してみてくださいね^^
Posted by お塩
at 2008年08月03日 22:46

いやいやいろいろ遊んでますねぇ(^^)
ポールを長ぁ~くすると、より変態っぽい(^^)?
ポールを長ぁ~くすると、より変態っぽい(^^)?
Posted by monkichi88 at 2008年08月03日 23:12
>mohkichi88さん
こんばんは~。
すなふきんさんのお陰です^^
ではでは次回は長ぁ~く試してみます^^;
…って、このポールの最長は250cmなので、とりあえずはそれで…^^;
SPのウイングポールが280cm…。
最終的にはこれに行く流れでしょうか?
こんばんは~。
すなふきんさんのお陰です^^
ではでは次回は長ぁ~く試してみます^^;
…って、このポールの最長は250cmなので、とりあえずはそれで…^^;
SPのウイングポールが280cm…。
最終的にはこれに行く流れでしょうか?
Posted by お塩
at 2008年08月03日 23:21

浜辺なんかで使うとよさそうですねー
我が家も今週末タープを変わった形で
使用しました。変幻自在ですね・・・(笑)
我が家も今週末タープを変わった形で
使用しました。変幻自在ですね・・・(笑)
Posted by うーるまん
at 2008年08月03日 23:40

>うーるまんさん
こんばんは~。
お疲れさまでした^^
無事でなによりです。
>浜辺で
それが正しい使い方(?)なんでしょうね^^
さっきそちらに寄せてもらいました。
確かに変幻自在ですねぇ^^;
こんばんは~。
お疲れさまでした^^
無事でなによりです。
>浜辺で
それが正しい使い方(?)なんでしょうね^^
さっきそちらに寄せてもらいました。
確かに変幻自在ですねぇ^^;
Posted by お塩
at 2008年08月03日 23:46

こんばんは~。
コレ、私もやってみようと思ってたんですよ~。
先日の「PEXA張り」チャレンジの時も、実はどっちにしようか迷った末に、時間を考慮して設営撤収が簡単な「PEXA」に落ち着いたんでした。
いいですね~、この反り具合、20代ぐらいですかね~(笑)
後ろの両翼部分も短い張り綱使って、ポールもう少し長いの使ってやれば、後ろ部分に風通せるんで、この時期はより快適な空間になりそうですね~。
今度私もチャレンジしてみま~す、「変態張り」(爆)
コレ、私もやってみようと思ってたんですよ~。
先日の「PEXA張り」チャレンジの時も、実はどっちにしようか迷った末に、時間を考慮して設営撤収が簡単な「PEXA」に落ち着いたんでした。
いいですね~、この反り具合、20代ぐらいですかね~(笑)
後ろの両翼部分も短い張り綱使って、ポールもう少し長いの使ってやれば、後ろ部分に風通せるんで、この時期はより快適な空間になりそうですね~。
今度私もチャレンジしてみま~す、「変態張り」(爆)
Posted by ride
at 2008年08月07日 21:27

>rideさん
再びこんばんは^^
rideさんまで「変t(ry」とか言いますか^^;
もうすでに短い張り縄(1m弱ぐらい)を用意してるので、近々再チャレンジの予定です。
このポールも250cmまで伸びるので、10代の反りになるかな?
*の280cmじゃないとダメかな?^^;;
再びこんばんは^^
rideさんまで「変t(ry」とか言いますか^^;
もうすでに短い張り縄(1m弱ぐらい)を用意してるので、近々再チャレンジの予定です。
このポールも250cmまで伸びるので、10代の反りになるかな?
*の280cmじゃないとダメかな?^^;;
Posted by お塩 at 2008年08月07日 22:15
見つけましたよー
綺麗に張れるんもんですねー
もしかして ペンタいらんかったのでしょうか?
これは嫁に見られないようにしないと!
綺麗に張れるんもんですねー
もしかして ペンタいらんかったのでしょうか?
これは嫁に見られないようにしないと!
Posted by ちーパパ
at 2009年06月24日 23:41
