ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月07日

晩メシ

今日の晩メシは、俺作。
いまのところ、6月の週末の「お父ちゃんの晩メシ率」は100%である。
まあ、まだ2週目ではあるが。
今日のメニューは、シチューと焼き飯。
シチューは市販のルウを使わずに作ってみる。
初の試み。


家族から、失敗してもクレームは受け付けませんの了解を得る。
いままでの料理より遥かにリスク(?)が高いのに、ミョーに期待されても困るのである。

期待にそえれるのか、期待外れなのか、期待以上なのかは、作ってみなきゃわからない。
とりあえず調理開始。

晩メシ

今回の材料と分量は
じゃがいも…2コ
ニンジン……2本
玉ねぎ……1コ
豚肉………200gぐらい

小麦粉(強力粉)…大さじ2、小さじ2 
牛乳…500cc
水……300cc

コンソメ…3コ
塩、コショウ…適量 

本当は鶏肉を使いたいところだが、嫁と娘が「鶏肉inカレー&シチュー」が苦手なので、仕方なく豚肉を使用。
絶対鶏の方が美味なのに…。
いつかコッソリ鶏肉を入れてやる…( ̄ー ̄)
それとクリームシチューみたいにするのは、バターとかが必要らしいが、世間ではバター不足らしいので、今回は使わない。
チャウダーっぽくなるのだろうか?


野菜を切って、肉も切って熱したDOで炒める。
塩、コショウも投入。

晩メシ

玉ねぎが透明になってきたら、火を止める。
小麦粉を入れ、火をかけずに混ぜ合わせる。

晩メシ

小麦粉がなじんできたら、水と牛乳を入れ軽く混ぜる。
コンソメを入れて火にかける。
とろみがつくまで混ぜる。
煮立ってとろみがついてきたら弱火にする。

晩メシ

しばらく煮込んでから、塩、コショウで味をととのえる。

煮込んでる間に、焼き飯を作る。

晩メシ

普通の焼き飯なので、レシピとかは省かせていただきます。


そして…無事に完成♪

晩メシ

気になるお味の方は…。
俺、嫁的には合格点だったのだが、娘のクチには合わなかったようだ…。

次は、バターとかを入れて仕様を変えてみるとするか。
シチューといい、シュウマイといい、課題だらけである。



同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
ん~。
いざ!
作戦変更。
3ヶ月半振りに。
勢いで挑戦してみる。
晩メシ
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 ん~。 (2009-05-17 16:49)
 いざ! (2009-05-17 12:09)
 作戦変更。 (2009-05-05 18:17)
 3ヶ月半振りに。 (2009-02-11 18:46)
 勢いで挑戦してみる。 (2008-10-11 22:29)
 晩メシ (2008-06-01 00:31)

この記事へのコメント
お塩さんってすげ~っすね!自分はこれからですが、今料理が少し楽しくなってます!
Posted by イツハル at 2008年06月08日 02:00
スゴイ!奥さんも喜ばれたことでしょうね
DO大活躍っすね!
ますます、DO欲しくなって来ちゃいました(笑)
( ´∀`)つポチっと、行っちゃおっかなぁ
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年06月08日 06:52
>イツハルさん
いまが楽しい盛りです^^
でも、夫婦そろって
「DOがなかったら、こんな事せぇへんやろなぁw」
とか言ってます。
まさにダッチさまさまですね^^
Posted by お塩お塩 at 2008年06月08日 08:33
>野営番長さん
自分も楽しめ、嫁も喜び…。
その積み重ねが、大物購入の時に…
( ̄ー ̄)ニヤリ

いやいやw

DOポチっといきましょう(・∀・)b
Posted by お塩お塩 at 2008年06月08日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩メシ
    コメント(4)