ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月16日

連チャン。

6月12日にホタルを見に行った…と記事にしたが、実は前日の11日の金曜日にも仕事が終わった後、同じ場所に「下見」に行ってきた。
12日はホタルの撮影後、前回のホタルの場所にも寄り道したので、11、12日の夜だけで210km以上走っていた。

「距離感」って知ってる? と自分自身に問いただしてみたいような気もしたが、ハタからみると一人でブツブツと言ってるだけのような感じがするのでやめておくことにした。
距離感という感覚を診察してくるのは、はたして何科の医者なのか?
そんな医者がいれば是非とも診察してもらいたいモノである。

さておき。
11日の金曜日はカメラを持って行ったものの、あくまでも「下見」なのでホタルは居たが撮らなかった。
時間も遅く、ピークを過ぎていたようなので、数も少なかった。
ちなみに現地に着いたのは23時30分頃、ちょっとブラブラ偵察して家に帰ったのは、日が変わり1時頃であった。
距離感だけではなく、時間の感覚も無くなってきているような気がしてきた。

ホタルは撮影しなかったが、星空が物凄くキレイだったのでとりあえず撮ってみた。

連チャン。

生憎この日は撒き餌レンズしか持って行ってなかったので、あくまでも「とりあえず」な感じである。
「まぁ、明日があるさ」と思い、次の日には、18-200にプロソフトンを装着して意気込んでみたが…。
曇っていて星はサッパリだった。

ホタルの時期が終わっても、またココに星空を撮りに来るかも知れない。



同じカテゴリー(ホタル)の記事画像
ホタル納め。
ホタルバカ。
穴場。
今年ラスト。
乱舞。
フワフワ。
同じカテゴリー(ホタル)の記事
 ホタル納め。 (2012-06-24 12:43)
 ホタルバカ。 (2012-06-10 20:51)
 穴場。 (2012-05-27 00:00)
 今年ラスト。 (2010-06-21 23:45)
 乱舞。 (2010-06-14 18:00)
 フワフワ。 (2010-06-07 18:00)

この記事へのコメント
こんばんはぁ~。

『距離感』の問題ではなく、『価値観』の問題ですよね~。

この日この時に、行く価値があったから行かれたんでしょう(笑)

ワタシも変な『価値観』で『距離感』を見失うことシバシバですよ(ーー;)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年06月16日 19:57
>gu〜riさん
こんばんは〜^^

それだ!
いい事おっしゃいますねぇ^^
なるほど価値観ですか。
超納得です〜^^

 >見失うことシバシバ
「弾丸日帰り」をモットーとする(?)我が家…ていうか俺…も同じですねぇ^^;
メモ帳を買いに境港まで…とか^^;;;
Posted by お塩 at 2010年06月16日 21:49
そうそう、
「男には命をかけるときがある」ってことですね(チョット チガウカ?

そして、これが、女にはわからんのですよね。
困った困った ですな。
Posted by ちーパパ at 2010年06月17日 00:12
結婚前は「距離感」失っていた~と思う事も・・・

嫁様には内緒です(><);

又お邪魔させていただきます^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2010年06月17日 17:58
>ちーパパさん
こんばんは〜^^

言うなれば「男のロマン」ですかねぇ。(違?
確かにそういうところは嫁はんには通じません^^;

ただ弾丸日帰りに関しては例外で、毎回誰一人として反対しません。
むしろ「いつでも行けるやん」みたいな感じで嫁はんも娘も構えておられます…^^;


運転手の苦労、家族知らずですねぇ(?)
Posted by お塩 at 2010年06月17日 21:30
>aoaruyouさん
こんばんは〜^^

む。
嫁様には内緒ですか…。
もしや。(?)


ウチは、独身時代より結婚後、娘が大きくなるにつれて距離感がマヒしてきましたねぇ^^;

こちらこそよろしくです〜^^
Posted by お塩 at 2010年06月17日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連チャン。
    コメント(6)