ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月17日

山ラー。

山頂で湯沸かし。


我が家初の標高1000m超えである。

山ラー。
…といっても登ったのは200mほどであるが。



同じカテゴリー(現地より中継です。)の記事画像
大阪なぅ。
消防団年末警戒中。
まったり。
野外学習。
食え食え。
河川敷なぅ。
同じカテゴリー(現地より中継です。)の記事
 大阪なぅ。 (2012-12-20 12:48)
 消防団年末警戒中。 (2011-12-28 00:03)
 まったり。 (2011-11-13 16:10)
 野外学習。 (2011-11-03 16:14)
 食え食え。 (2011-10-21 19:43)
 河川敷なぅ。 (2011-10-10 13:55)

この記事へのコメント
うぅーん山ラーっ(^0^)
食欲そそりますねぇーーー。
あぁーー山ラーでも川ラーでも
海ラーでもしたぁーーーーい。。。ww
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年04月17日 15:13
>I LIKE CAMPさん
こんばんは〜。

や。
山川海、なんでもござれですかぁ^^;
とにもかくにも外で食べるラーメンは特に美味いですねぇ♪
Posted by お塩 at 2010年04月17日 23:49
お疲れさまで~す

山でラーメン食べるのを
「山ラー」って言うんですね
知りませんでした

私はもっぱら
〆ラーですね(笑)

今回はGPSお休みでしたか?
続々かな(笑)
Posted by gankomonogankomono at 2010年04月18日 22:22
>gankomonoさん
おはようございます〜。

お疲れさまです^^
山ラーのために頂まで行くようなモノですよ(違^^;

山ラー推進委員会発足!
…なんて事はしませんが^^;;;

 >GPS
もちろん持って行きましたよ〜♪
実は写真にもチラリと写ってます^^
今回はモブログなもんで…^^;
Posted by お塩 at 2010年04月19日 07:25
こんばんは~。

いや~、羨ましい。実に羨ましい。

お塩さんいつでも奥方様とお嬢ちゃん一緒じゃないですか。

うちは息子は一緒だけど嫁さんは…

次回のキャンプもワタシと子供3人の4人でとなりそうです。
Posted by kenz(ケンツ)kenz(ケンツ) at 2010年04月19日 19:48
>kenzさん
こんばんは〜。

今回は、娘はバアさんとお泊まりに出掛けたので夫婦のみの出撃です^^;

逆に父娘だけの出撃とかは…実現しそうにないですねぇ。
最近、ソロ願望なんかもフツフツと湧いてきまして…。
これも難しいかもです^^;;;
Posted by お塩 at 2010年04月19日 22:43
こんばんは

一昔前、シャネル好きを「シャネラー」などと言っておりましたな。

私は、当時だじゃれオヤジでしたので・・・「シャレラー」などと宣っておりました。

さてさて、「山ラー」良いですねぇ~。

外で喰ったら「インスタント」でも、何であんなに美味いんでしょうか?

ところで・・・

謀らずとも?5.2mだけ超えましたか!
流石!まいった!1000m超え!
Posted by moriyannmoriyann at 2010年04月21日 00:38
>moriyannさん
こんにちは〜。

シャレラーですか〜。
ネーミングそのものがシャレですねぇ^^;
さておき。

野外食は何でも美味いですよ〜。
寒空の下で焚き火でハフハフいわすナベなんて、最高です♪

 >1000m超え
標高は立派なんですが、実際登ったのは200mほどですが…^^;;;
四万十レポが終わったら、そのうち記事にするかもです〜。
Posted by お塩 at 2010年04月21日 11:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山ラー。
    コメント(8)