ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月14日

武田尾からスタート。

モブログでも書いたが、12月12日は俺の誕生日であった。
誕生日プレゼントとしてスリングショット300AWを前借(?)していたので、この日はハイキングに行くことにした。
前回途中撤収を余儀なくされた、旧福知山線廃線ハイクである。
過去記事1
過去記事2

家族3人での出撃…の予定であったのだが、娘の友達姉妹も同伴することに。
そういや今年唯一のキャンプにも、娘の友達が一緒に来たような…。

さておき。
とにもかくにも総勢5名での出撃である。
全長何キロかは分からないが(例の如く下調べもなし)、レッツゴー。

武田尾からスタート。




前回とは違い、もうすでに紅葉は散ってしまい雰囲気が違う。

武田尾からスタート。

しかしそんな事を考えていたのは俺だけのようだった。

武田尾からスタート。

娘たち(と嫁はん)は、とっとことっとこ進む。

武田尾からスタート。

これまたいつもと同じく撮影に一生懸命になっていたら…。

武田尾からスタート。武田尾からスタート。武田尾からスタート。

置いて行かれた…。

なんとか追いつき昼メシにする。
やはり外で食べるメシは美味い。あったかい飲み物も美味い。
腹も満たされ再び歩き始める。
…が、なにやら雲行きがあやしい。
雨具の「あ」の字も持ってきていないお塩家ご一行様は、降られたら絶体絶命のピンチである。
なので少しばかりペースを上げることにする。
というものの、お子様遠足部隊は特に気にもすることなくマイペース。
結局は「ペースを上げた気分」で歩くことにする。

さらに歩き、最後のトンネルあたりに来たぐらいに。
ついにポツポツ降ってきた。
ヤバイ。
このまま本格的に降ってきたら、それこそ濡れネズミである。
遠足部隊はレジャーシートを被りだした。

武田尾からスタート。

む。
なかなかやるではないか。

雨もビミョーに煮え切らない感じで降ったりやんだりの繰り返し。
雅のある風景も終わりに近づいてきたので、今度こそペースを上げる。

武田尾からスタート。

渋滞しまくりのR176沿いを歩き、土砂降りに会うこともなく、しっとり具合でなんとか生瀬駅に到着。

武田尾からスタート。

電車に乗り…といっても二駅だが…武田尾にたどり着いた。

武田尾からスタート。

ホッと一安心である。

武田尾からスタート。

最後はなにやらバタついたが、念願の廃線ハイク走(歩?)破で満足である。
子供たちも楽しめたみたいで良かった良かった。
次は武田尾~大峰山でも目指してみようか。


 【オマケ】

暗い暗い、自分の手も見えないぐらい暗いトンネル(多分、長尾第一トンネル)を歩いていたら…。
トンネル横の避難所みたいなスペースに。

武田尾からスタート。

「トンネルCAFE」?

…コーヒーはおろか、美味そうな匂いもテーブルもイスも何もなかったが…。



同じカテゴリー(旧福知山線廃線ハイク)の記事画像
紅葉撮影に勤しんでみる。
電車の気分を味わいに行こう。
同じカテゴリー(旧福知山線廃線ハイク)の記事
 紅葉撮影に勤しんでみる。 (2009-11-13 17:00)
 電車の気分を味わいに行こう。 (2009-11-11 17:00)

この記事へのコメント
トンネルカフェ最高です!
大笑いしました。

しかし、やっぱり腕とカメラが揃うと美しいですね!
オイラにはどっちもないので羨ましいっす!
Posted by Ryoma at 2009年12月14日 21:27
>Ryomaさん
こんばんは~。

でしょ?
普通なら絶対に見過ごしてしまうモノなんですが、何故か発見してしまいました^^;

 >腕とカメラ
いや…カメラさまさまですよ^^;;;
Posted by お塩お塩 at 2009年12月14日 22:47
最後の奴、

一瞬、怖い写真かと思ってしまいましたよww

で、ふたご座流星群、写真とれました?
私も目視では6個ほど見たんですけど、結構流れる距離が短くて、あっと思うと消えちゃって・・・、

写真は難しいですねー。
Posted by ちーパパちーパパ at 2009年12月15日 00:21
>ちーパパさん
おはようございます〜。

ウチに怖い写真なんざ有りませんよwww


や。
目視で6つも見れましたか〜。
こっちゃ3つぐらいですねぇ^^;
その代わりってのも何ですが、ビミョーなのを入れて3、4つほど撮影に成功しました^^
まぁ、300枚以上撮りましたが…^^;;;
ISO1600でオッケーな感じです♪
Posted by お塩 at 2009年12月15日 07:42
冬枯れの廃線ハイクもなかなかいいものですね。

写真撮影に夢中になっている間に置いてけぼり・・・うちも同じですが

唯一違うのはカメラとそれを扱うスキル。

写真、上手くなりたいと願うこの頃です。
Posted by BON at 2009年12月15日 08:45
>BONさん
こんにちは〜。

理想は紅葉バリバリの時期だったんですけどね〜^^;
とにもかくにもお出かけ+撮影で満足です^^

 >唯一違うのは
ウチの場合、スキルはさておきです^^;
1にカメラ、2にカメラです。
↑の写真は数えるほどですが、実際は100枚以上撮りました…。
さらにはトリミングしたりして^^;;;
カメラを縦にしたり横にしたり、被写体をド真ん中から少し外すだけで何とかなるモノですよ〜。
Posted by お塩 at 2009年12月15日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武田尾からスタート。
    コメント(6)