2008年10月22日
続々・今季最終キャンプ ~恩原高原AC
昨日の記事で、「雨でも降らないか心配」と書いた途端に雨降りである。
お天道様は良く見ているのだ。
一生懸命、3日も続けてキャンプレポ。
しかもPCからのアップ。
明日は嵐かも…。
家の屋根が飛ばされたとか、その他諸々の被害が出てもクレームは受け付けませんので悪しからず。(?)
…日を追うごとに話の脱線具合がひどくなってきた。
今日も朝が早かったので、俺の中の電池が切れる前にサッサと書くことにする。
昼メシを調達するために、一度キャンプ場を脱出した我が家は、キャンプ場から見て奥津湖より手前にある道の駅に寄る。
ここの食堂か何かで腹を満たそうとしたのだ。
だがしかし。
その食堂はバイキングのみであった。
しかもランチタイムにしては1200円ぐらいと結構な金額である。
ここに入る勇気を持った者は、残念ながらお塩家には存在しない。
小心者の我が家はバイキングに背を向け、売店でおにぎりとか巻き寿司をチョイスする。
そして外のベンチin芝生で、弱々しく(?)買ったモノをパクつくのである。
腹を満たしたので、サイトに戻り晩メシまでのんびりする。
嫁はんと娘はビーチボールでキャッチボールとか、バドミントンなどでもして楽しんでいる。
俺は…とりあえず焚き火。

特に寒いとかいうワケではないが、とにかく焚き火。
薪は4束~4束半ぐらい持参したので、多分なくなる事はないであろう。
日が暮れてきて、いよいよお待ちかねの晩メシである。
お天道様は良く見ているのだ。
一生懸命、3日も続けてキャンプレポ。
しかもPCからのアップ。
明日は嵐かも…。
家の屋根が飛ばされたとか、その他諸々の被害が出てもクレームは受け付けませんので悪しからず。(?)
…日を追うごとに話の脱線具合がひどくなってきた。
今日も朝が早かったので、俺の中の電池が切れる前にサッサと書くことにする。
昼メシを調達するために、一度キャンプ場を脱出した我が家は、キャンプ場から見て奥津湖より手前にある道の駅に寄る。
ここの食堂か何かで腹を満たそうとしたのだ。
だがしかし。
その食堂はバイキングのみであった。
しかもランチタイムにしては1200円ぐらいと結構な金額である。
ここに入る勇気を持った者は、残念ながらお塩家には存在しない。
小心者の我が家はバイキングに背を向け、売店でおにぎりとか巻き寿司をチョイスする。
そして外のベンチin芝生で、弱々しく(?)買ったモノをパクつくのである。
腹を満たしたので、サイトに戻り晩メシまでのんびりする。
嫁はんと娘はビーチボールでキャッチボールとか、バドミントンなどでもして楽しんでいる。
俺は…とりあえず焚き火。

特に寒いとかいうワケではないが、とにかく焚き火。
薪は4束~4束半ぐらい持参したので、多分なくなる事はないであろう。
日が暮れてきて、いよいよお待ちかねの晩メシである。
トライポッドを使うとか、グリルブリッジで良いとかで、結局意見がまとまるようでまとまらなかった晩メシのスタイルだが、メシの準備の前にトライポッド改をセッティング。
グリルブリッジはクルマに乗せたまんまである。
出してくる気はまるで無しなのだ。
そしてそのままの勢いで食べ始める。

いろり鍋などはもっていないので、DOのポットを使用する。
取り皿は、もちろん(?)チタンシェラカップ。
寒い中で食べるナベは最高に美味い。
家族3人、最高のガッつき振りである。
ちなみにこの頃の気温は10℃。
ただし風がほとんどなかったので、体感的にはそんなにクソ寒く感じなかった。
だが段々気温が下がってくる。
22時半頃ですでに7℃。焚き火から離れられない。
結局寝るまでずっと焚き火の前にいた。
まさに焚き火三昧である。
薪も3束ほど使った。
そして23時頃就寝。
この度のおねんねスタイルは、「タスマンX-6」+「ホットカーペット」という軟弱仕様である。
暑すぎるのでは…と思ったのだが、とりあえず嫁はんの命令…いや希望なのでそれに従う。
予感は見事に的中し、俺は夜な夜な暑さでうなされ、シュラフからの脱出を図ろうとしたらしい。
「らしい」というのは、当の本人は苦しみながらも寝ぼけていて、全く記憶にないのである。
「寒くも暖かく、寒くも熱く」の恩原の一日目は過ぎていったのであった。
今日はここまで。
グリルブリッジはクルマに乗せたまんまである。
出してくる気はまるで無しなのだ。
そしてそのままの勢いで食べ始める。

いろり鍋などはもっていないので、DOのポットを使用する。
取り皿は、もちろん(?)チタンシェラカップ。
寒い中で食べるナベは最高に美味い。
家族3人、最高のガッつき振りである。
ちなみにこの頃の気温は10℃。
ただし風がほとんどなかったので、体感的にはそんなにクソ寒く感じなかった。
だが段々気温が下がってくる。
22時半頃ですでに7℃。焚き火から離れられない。
結局寝るまでずっと焚き火の前にいた。
まさに焚き火三昧である。
薪も3束ほど使った。
そして23時頃就寝。
この度のおねんねスタイルは、「タスマンX-6」+「ホットカーペット」という
暑すぎるのでは…と思ったのだが、とりあえず嫁はんの命令…いや希望なのでそれに従う。
予感は見事に的中し、俺は夜な夜な暑さでうなされ、シュラフからの脱出を図ろうとしたらしい。
「らしい」というのは、当の本人は苦しみながらも寝ぼけていて、全く記憶にないのである。
「寒くも暖かく、寒くも熱く」の恩原の一日目は過ぎていったのであった。
今日はここまで。
Posted by お塩 at 22:26│Comments(12)
│恩原高原AC2008
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
焚き火三昧でしたね~。
それだけ、焚き火してると帰ってからも焚き火臭がとれないんですよね~。(^^;
結構スキですが。。。
焚き火三昧でしたね~。
それだけ、焚き火してると帰ってからも焚き火臭がとれないんですよね~。(^^;
結構スキですが。。。
Posted by gu〜ri
at 2008年10月22日 22:36

良いですねぇ、焚き火。しかも薪は贅沢に3束!!
ウットリ・・・
ウットリ・・・
Posted by dreameggs
at 2008年10月23日 00:08

我が家もホットカーペット持参しようとしましたが、やめて電気アンカ1つを持って行きました!
夜の気温が10度だったので、アンカもつけずに寝ましたが子供達大汗かいてました!
ホットカーペットつけてたらどうなってたんだろう・・・(^^ゞ
外は寒いですが、テントの中って案外暖かいですよね~
薪は、重要ですよね~
今の時期焚き火しないと、無理です(^^ゞ
私も朝から焚き火で暖を取りました!
夜の気温が10度だったので、アンカもつけずに寝ましたが子供達大汗かいてました!
ホットカーペットつけてたらどうなってたんだろう・・・(^^ゞ
外は寒いですが、テントの中って案外暖かいですよね~
薪は、重要ですよね~
今の時期焚き火しないと、無理です(^^ゞ
私も朝から焚き火で暖を取りました!
Posted by haruharu5
at 2008年10月23日 10:18

>gu〜riさん
こんちは〜。
満足し過ぎるぐらいの焚き火でした^^
薪のストックも大分減ってきたので、また補充しなきゃです。
>焚き火臭
俺も気にならない…ていうか、むしろ好きですね^^
こんちは〜。
満足し過ぎるぐらいの焚き火でした^^
薪のストックも大分減ってきたので、また補充しなきゃです。
>焚き火臭
俺も気にならない…ていうか、むしろ好きですね^^
Posted by お塩 at 2008年10月23日 12:37
>dreameggsさん
こんにちは〜。
堪能しましたよ^^
こんなに贅沢に燃やしたのは初めてです^^;
これで今季最終ってのは残念ですね〜^^;;
こんにちは〜。
堪能しましたよ^^
こんなに贅沢に燃やしたのは初めてです^^;
これで今季最終ってのは残念ですね〜^^;;
Posted by お塩 at 2008年10月23日 12:41
>haruharu5さん
こんにちは〜。
秋キャンにホットカーペットは、オーバースペックですかね〜?^^;
まぁ、時期と場所で変わるんでしょうが。
朝からの焚き火もいいですね〜^^
ウチは…。
いや、これは次の記事に書きます^^;
こんにちは〜。
秋キャンにホットカーペットは、オーバースペックですかね〜?^^;
まぁ、時期と場所で変わるんでしょうが。
朝からの焚き火もいいですね〜^^
ウチは…。
いや、これは次の記事に書きます^^;
Posted by お塩 at 2008年10月23日 12:47
寝汗かいて寝袋から脱出すると冷えて。。
ややこしい季節ですよねぃ。
でも保険としてのホットカーペットは必要っす!!
電源付きサイトって利用した事ないけど。。
ややこしい季節ですよねぃ。
でも保険としてのホットカーペットは必要っす!!
電源付きサイトって利用した事ないけど。。
Posted by pentyan at 2008年10月23日 18:37
オイラも焚き火で暖をとる派です。
が
テント内は今年から新兵器を投入予定です。
が
テント内は今年から新兵器を投入予定です。
Posted by Ryoma at 2008年10月23日 19:48
>pentyanさん
こんばんは~。
ややこしさの副作用(?)で、朝起きたら喉が少し痛かったです^^;
「保険」としては正解ですね^^
こんばんは~。
ややこしさの副作用(?)で、朝起きたら喉が少し痛かったです^^;
「保険」としては正解ですね^^
Posted by お塩
at 2008年10月23日 20:41

>Ryomaさん
こんばんは~。
焚き火最高ですね^^
で。
新兵器!?
何ですかね~?
かなり気になります^^;
こんばんは~。
焚き火最高ですね^^
で。
新兵器!?
何ですかね~?
かなり気になります^^;
Posted by お塩
at 2008年10月23日 20:43

凄い!
ホットカーペットは考えていませんでした。
我家は湯たんぽで冬キャン挑戦しますよ~
ホットカーペットは考えていませんでした。
我家は湯たんぽで冬キャン挑戦しますよ~
Posted by イツハル at 2008年10月23日 21:02
>イツハルさん
こんばんは~。
今回、タスマンXのフィールドデビューだったので、俺的にはホットカーペットを使わずに、シュラフ単体の性能試験(?)をしたかったのですが…。
機会があれば家キャンで試してみたいですね^^
湯たんぽレポ楽しみにしときますよ~^^
こんばんは~。
今回、タスマンXのフィールドデビューだったので、俺的にはホットカーペットを使わずに、シュラフ単体の性能試験(?)をしたかったのですが…。
機会があれば家キャンで試してみたいですね^^
湯たんぽレポ楽しみにしときますよ~^^
Posted by お塩
at 2008年10月23日 22:33
