Circular PolarizedLight Filter

お塩

2009年04月26日 18:06

なんだか難しそうなタイトルだが、要はPLフィルターである。
正式にはC-PL(円偏光)であるが。
この度めでたくゲットしたので、早速50Dに装着してみた。

なんだかサングラスみたいな感じがする。
しかし、このサングラスのお陰で、抜けるような青空、鮮やかな緑が俺のモノになるのだ。
PLフィルターは他のフィルターとは違い、内外のリングに分かれていて、外リングに三角のマーキングがあるのでコレを回転させる。
90°ごとに効果が最も強い位置と最も弱い位置が現れるらしい。



試しに外リングを向って右に回す。



で、試しに撮影してみた。
青空を撮ってみようと思ったものの、今日は生憎の空模様。
仕方なく諦めることにした。
人間、諦めが肝心なのである。

PLフィルターには、ガラス面の反射を取り除く効果もあるので、今日はそれを試すことにした。
嫁はんの車のガラスで実験してみる。
PLの効果を最小にセットする。(三角が真上の状態)



ガラスにドアミラーがくっきりと写り込んでいる。
90°回したところで効果が最大になるので、とりあえず30°ぐらい回す。



お。ドアミラーの写り込みが少なくなった。
もう少し回してみる。
もう30°ぐらい。つまりは60°である。



おお。かなり少なくなったではないか。
最後に90°、最大効果である。



おおお。ほぼ写り込みがなくなった。
ウインドウを全開にしているような感じに見えないこともない。
良く見るとボディの写り込みもなくなっているではないか。

素晴らしい。
まったくもって素晴らしい。
こんなにステキでイカすアイテムがあるなんて。
コレを考えた人は一体誰なのだ。
一体どんなアタマをしているのだ。
それぐらい素晴らしい効果である。
いろんな褒め称える言葉を並べても、褒めきれないような気がする。
次は是非とも青空効果を試してみたいものである。

あ。
PLフィルターと一緒に、タイマーリモートコントローラーと撒き餌レンズも購入しようとしたが、店頭に在庫がないのでお取り寄せになった。
タイマーリモートコントローラーは1週間ぐらい、撒き餌はメーカーにも在庫が無いらしく2~3週間ほどかかるらしい。
焦らされるなぁ。

あなたにおススメの記事
関連記事