ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月20日

天の川。

日曜日の晩、ここ最近にないぐらい星がキレかったので撮ってみることにした。
七夕の日も夜空がキレイと書いたが、それ以上に空が澄んでいた。
そして天の川があると思われるところが、なんだかモヤ~とした感じでひょっとしたらもしかして…なんてことも書いた。

どうやらひょっとしなくても天の川だったようである。

天の川。

「え~、雲がモヤ~ンとかかってるんとちゃうん?」と思われるかも知れない。
が、大方一時間ほど撮影していたが、雲ならすぐに流れていく。
このモヤモヤ(?)はほぼ同じ位置にいたので、天の川とみて間違いないであろう。
山奥ではない中途半端な田舎で、まさか天の川が見れるとは思わなかった。
南斗六星内蔵の射手座も写っている。

天の川。

といっても、ドレが南斗六星で射手座なのかがイマイチよく分からない。
例の星座図鑑で調べてみる。

天の川。

白点線が南斗六星である。
で、それと青点線が射手座らしい。
南斗六星~右側の逆Yの字あたりが弓矢周辺で、左側が馬の脚みたいなのだが…。
これもイマイチ良く分からない。

ちなみに撮影条件は…。

一枚目:マニュアル 30秒 F 3.5 ISO 800
二枚目:マニュアル B(40秒) F 3.5 ISO 400 DPPで明るさ調整+0.5
三枚目:マニュアル B(50秒) F 3.5 ISO 400
共通項目: レンズEF-S18-200mm 焦点距離18mm WB 色温度(4300K) ピクチャースタイル:風景 プロソフトン使用 RAW

今までは何があってもシャッター速度は30秒までだったが、この度始めてバルブ(B)などを使ってみた。
だからどうしたと言われればソレで終わりなのだが。

さらに嬉しがって夏の大三角も撮ってみた。
他に取るべき星座があるかも知れないが、今の時期は他に北斗七星とカシオペヤ座ぐらいしか知らないので仕方がない。

天の川。
マニュアル B(50秒) F 3.5 ISO 800 WB 色温度(4900K)
クリックで拡大。


やはりデネブからアルタイルの少し上にかけてモヤ~とした部分がある。
これも天の川であろう。
あ。
もう一つ知っている星座があった。
はくちょう座である。
コレは分かりやすい。

天の川。
またまたクリックで拡大。

三角の中の白点線の十字がはくちょう座になる。


さていよいよ出撃まで一週間を切った竜天だが、これよりキレイに見えることを願うばかりである。
しかし満月が…。





【次回予告(かも)】

いよいよ納豆ふりかけを…。



同じカテゴリー()の記事画像
お、おひさしぶりです(汗
皆既月食。
今シーズン…というか今年初?
超・月。
三角。
大接近。
同じカテゴリー()の記事
 お、おひさしぶりです(汗 (2012-05-21 08:51)
 皆既月食。 (2011-12-11 00:01)
 今シーズン…というか今年初? (2011-11-26 00:13)
 超・月。 (2011-03-19 22:32)
 三角。 (2010-07-08 12:12)
 大接近。 (2010-05-16 21:11)

この記事へのコメント
はじめまして!
新着からお邪魔させていただきました♪

美しい写真ですね~!!
今カメラ勉強中なので、目を惹きますwww

この3連休、竜天に行ってきました。
日中は暑いですが、夜はやっぱり寒かったですよ^^

あと、プールも出てますので水着をお忘れなく~♪
Posted by misaki at 2010年07月20日 13:35
>misakiさん
こんばんは〜&はじめまして^^

ありがとうございます♪
まさか天の川が見れるとは思いませんでした^^;
まぁ、目視では「なんか見えるような気がする」程度ですが^^;

や。
竜天行かれましたか〜。
なるほど。
夜は寒いんですね。
リアルタイムな情報ありがとうございます♪
Posted by お塩 at 2010年07月20日 23:02
ほんまやーーー
天の川だーーー!!!
と興奮してしまいながら拝見させていただきました。
こんばんわです。

確かに星空指数がよかったはず。
気になってたんですが・・・
子供と一緒に22時に寝てしまっており・・・

山奥にいってたらさぞかしきれかったのでしょうね。
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年07月21日 03:41
>tsgimletさん
こんにちは〜^^

まさかまさかの天の川です。
星空指数ていうのがあったんですねぇ。
知りませんでした^^;
いつかはものすごい山奥で満天の星空を見てみたいモノです^^
Posted by お塩 at 2010年07月21日 12:30
こんばんは。

星空撮影挑戦するんですがナカナカ・・・
撮影条件参考にさせて頂きます^^

竜天で満天の星空に会えるとイイですね^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2010年07月21日 22:15
>aoaruyouさん
こんばんは~^^

40~50秒ともなると結構星が流れているので、やはり30秒ぐらいがいいのかな…な感じがします^^;
キメ手はやはりソフトフィルターですかねぇ^^
ウチはケンコーのプロソフトンA (W)…だったハズ…を使ってますよ^^


竜天は…この日は満月の前日なのでビミョーかもです^^;;;
Posted by お塩お塩 at 2010年07月21日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天の川。
    コメント(6)