2010年01月06日
続・第二次日々100円貯金の使い道。
ジャーン!

スピードライト430EX||。
言いかえればフラッシュである。
後ろ姿も披露してみる。

何やら機能美な感じがしてカッコイイ。
嬉しがって50Dにセットしてみる。

おお。
何だか迫力満点な感じがするではないか。
…と思っていたが、よ〜く見てみると…ボールに似ているような…。
いや、気のせいに違いない。
先に進めることにする。
スピードライトは発光部を上左右に動かすことができるのだ。
これで憧れのバウンス撮影が出来るのである。
真正面からのフラッシュだと、被写体は明るくなるが背景は暗くなったりする。
バウンスの場合、天井や壁に反射・拡散させるので、背景も明るくなり被写体も自然な感じで撮れる…らしい。
コレはまだ試していないので、近々遊んでみることにする。
で、発光部の可動範囲は…。
上に約90度。

右に90度。

左に180度…つまりは真後ろである。

さて、何を撮って遊ぼうかな?
あんまり嬉しがってピカピカさせていると、家の外から見るとかなり怪しいかも…。
【追記】
スピードライトの表記がケータイから見るとおかしいので(430EXU+2161になっている)訂正。
縦罫線でごまかしてみる。
スピードライト430EX||。
言いかえればフラッシュである。
後ろ姿も披露してみる。
何やら機能美な感じがしてカッコイイ。
嬉しがって50Dにセットしてみる。
おお。
何だか迫力満点な感じがするではないか。
…と思っていたが、よ〜く見てみると…ボールに似ているような…。
いや、気のせいに違いない。
先に進めることにする。
スピードライトは発光部を上左右に動かすことができるのだ。
これで憧れのバウンス撮影が出来るのである。
真正面からのフラッシュだと、被写体は明るくなるが背景は暗くなったりする。
バウンスの場合、天井や壁に反射・拡散させるので、背景も明るくなり被写体も自然な感じで撮れる…らしい。
コレはまだ試していないので、近々遊んでみることにする。
で、発光部の可動範囲は…。
上に約90度。
右に90度。
左に180度…つまりは真後ろである。
さて、何を撮って遊ぼうかな?
あんまり嬉しがってピカピカさせていると、家の外から見るとかなり怪しいかも…。
【追記】
スピードライトの表記がケータイから見るとおかしいので(430EXU+2161になっている)訂正。
縦罫線でごまかしてみる。
Posted by お塩 at 18:00│Comments(14)
│カメラ道具
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします。
今年は是非一緒にキャンプしたいですV(^-^)V
いい買い物しましたね♪
自分もカメラは好き(好きなだけ、腕無し) なんでこう言う記事みると…カメラ関係も欲しくなります。
春までにはレンズを…と企んでます(笑)
今年は是非一緒にキャンプしたいですV(^-^)V
いい買い物しましたね♪
自分もカメラは好き(好きなだけ、腕無し) なんでこう言う記事みると…カメラ関係も欲しくなります。
春までにはレンズを…と企んでます(笑)
Posted by ㈲澤村興業 at 2010年01月06日 18:21
>澤村興業さん
明けましておめでとうございます〜^^
今年こそは弾丸キャンプしたいですねぇ。
基本的にはフラッシュは使わない人なんですが、バウンスとなると撮影にも幅が増えそうです^^
やや!
レンズ計画中ですか。
どんなレンズになるか楽しみですねぇ^^
今年もよろしくお願いします〜♪
明けましておめでとうございます〜^^
今年こそは弾丸キャンプしたいですねぇ。
基本的にはフラッシュは使わない人なんですが、バウンスとなると撮影にも幅が増えそうです^^
やや!
レンズ計画中ですか。
どんなレンズになるか楽しみですねぇ^^
今年もよろしくお願いします〜♪
Posted by お塩 at 2010年01月06日 21:24
あ、スピードライト!
いいなぁー、ぜひ使い心地を教えてくだされ。
いいなぁー、ぜひ使い心地を教えてくだされ。
Posted by ちーパパ
at 2010年01月06日 21:30

>ちーパパさん
こんばんは〜。
コレは臨時収入+ポイントさまさまです^^;
ちょっとだけ試してみましたが、こりゃスゴいですねぇ^^
そのうち記事にするかもです〜♪
こんばんは〜。
コレは臨時収入+ポイントさまさまです^^;
ちょっとだけ試してみましたが、こりゃスゴいですねぇ^^
そのうち記事にするかもです〜♪
Posted by お塩 at 2010年01月06日 21:45
ピカッと購入
おめでとうございます。
>バウンス撮影
私も気に入っています。
この後の予想ですが
カメラから離すブラケット
と
専用コードが欲しくなる
な~んて(笑)
おめでとうございます。
>バウンス撮影
私も気に入っています。
この後の予想ですが
カメラから離すブラケット
と
専用コードが欲しくなる
な~んて(笑)
Posted by gankomono
at 2010年01月06日 23:06

こんばんは~
スピードライトでしたか
良い買い物をされましたね
バウンス撮影気になります
是非、違いを披露して下さいね~
スピードライトでしたか
良い買い物をされましたね
バウンス撮影気になります
是非、違いを披露して下さいね~
Posted by ともっち at 2010年01月06日 23:59
>gankomonoさん
おはようございます〜。
見事予想的中です^^v
しかも今後の予想まで…^^;
とりあえず現時点では未定ですねぇ。
ズーム出来ない筒は視界に入ってますが…。
バウンス撮影もなかなか深そうですねぇ^^
おはようございます〜。
見事予想的中です^^v
しかも今後の予想まで…^^;
とりあえず現時点では未定ですねぇ。
ズーム出来ない筒は視界に入ってますが…。
バウンス撮影もなかなか深そうですねぇ^^
Posted by お塩 at 2010年01月07日 08:23
>ともっちさん
おはようございます〜。
ピカッと逝きましたよ^^
ちょっとだけ試してみましたが、なかなか面白いです。
撮り比べ記事、アップしますよ〜♪
おはようございます〜。
ピカッと逝きましたよ^^
ちょっとだけ試してみましたが、なかなか面白いです。
撮り比べ記事、アップしますよ〜♪
Posted by お塩 at 2010年01月07日 08:26
こんにちは
おおおっ! スピードライトでしたか!
私は、フィルムのEOS7の時代から、550EX使ってます。
(チョイとばかしでかすぎますが・・・)
持ってるおかげで?もっぱら、宴会・パーティーの写真係を仰せつかり、飲み食いが出来ない状態が続いております。
お気を付け下さい。
おおおっ! スピードライトでしたか!
私は、フィルムのEOS7の時代から、550EX使ってます。
(チョイとばかしでかすぎますが・・・)
持ってるおかげで?もっぱら、宴会・パーティーの写真係を仰せつかり、飲み食いが出来ない状態が続いております。
お気を付け下さい。
Posted by moriyann at 2010年01月07日 12:15
>moriyannさん
こんにちは〜。
スピードライトです〜^^
写真係ですかぁ。
飲みはしない人なので良いんですが、食いも出来ないと…。
隠しとこっとw(違
こんにちは〜。
スピードライトです〜^^
写真係ですかぁ。
飲みはしない人なので良いんですが、食いも出来ないと…。
隠しとこっとw(違
Posted by お塩 at 2010年01月07日 15:11
おはようございます☆
着々と沼に入ってますね~
もうすでにひざ下まで・・・(笑)
もう抜けれませんね^^
スピードライト・・・
普通のフラッシュとは違うんですか?
着々と沼に入ってますね~
もうすでにひざ下まで・・・(笑)
もう抜けれませんね^^
スピードライト・・・
普通のフラッシュとは違うんですか?
Posted by うーるまん at 2010年01月08日 06:15
>うーるまんさん
おはようございます〜。
もうドップリな感じです^^;
その割には腕が付いてきてませんが^^;;;
スピードライトは…フツーのフラッシュですよ〜(多分w
おはようございます〜。
もうドップリな感じです^^;
その割には腕が付いてきてませんが^^;;;
スピードライトは…フツーのフラッシュですよ〜(多分w
Posted by お塩 at 2010年01月08日 08:26
こんにちは
フラッシュですか・・・
これも 奥深いのでしょうね。
私はカメラ本体についている
フラッシュで事足りているっていうか
勝手にフラッシュが ピカッ!
任意で使う業を持っておりません。
また いろいろ勉強させて下さい。
フラッシュですか・・・
これも 奥深いのでしょうね。
私はカメラ本体についている
フラッシュで事足りているっていうか
勝手にフラッシュが ピカッ!
任意で使う業を持っておりません。
また いろいろ勉強させて下さい。
Posted by shion373
at 2010年01月08日 11:14

>shion373さん
こんばんは〜。
基本的にフラッシュは、コンデジでもデジイチ(内蔵のヤツ)でも使いませんねぇ。
直射した時の、あの冷たくて固い雰囲気が何とも…。
フラッシュも深そうですよ〜。
複数台のストロボをワイヤレスで制御して云々…。
さすがにソコまでは出来ませんが^^;
こんばんは〜。
基本的にフラッシュは、コンデジでもデジイチ(内蔵のヤツ)でも使いませんねぇ。
直射した時の、あの冷たくて固い雰囲気が何とも…。
フラッシュも深そうですよ〜。
複数台のストロボをワイヤレスで制御して云々…。
さすがにソコまでは出来ませんが^^;
Posted by お塩 at 2010年01月08日 20:30