ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
お塩
お塩
弾丸キャンプ推進委員会  
兵庫東播支部弾丸日帰り旅行支援室室長
アクセスカウンタ





オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月21日

10万本のチューリップ。

4月18日に、豊岡市但東町にあるチューリップまつりに行ってきた。

10万本のチューリップ。

この絵は10万本のチューリップが使われているらしい。
ちなみに去年は北京オリンピックにちなんで不気味なパンダであった。
ちなみに会場全体で、100万本のチューリップらしい。

入場料は、大人500円、子供200円。
駐車場は、会場近くの日本・モンゴル民族博物館や小学校の校庭が無料で開放されている。
今年のテーマは「ペンギン」である。

10万本のチューリップ。

去年に比べ、なかなかシリアスなコンゼプトになっている。
10万本のチューリップは↓の櫓の上から見る。
谷瀬といい、高御位といい、今回の但東町といい、我が家は必ず少しは高い所に登らなければならないらしい。

10万本のチューリップ。

会場はこの10万本のチューリップ以外に、チューリップ狩り、球根の予約販売などがある。
球根は、見本のチューリップが咲いているので、好みの花を予約しておくと、植える時期(10月末~11月ぐらいだったはず)になると家に送られてくる。
我が家も去年、球根を買ったのだが、もうボチボチ蕾が膨らみかけている。

色々なチューリップを、コンデジやらデジイチやらケータイやら色々なカメラで撮っているので、負けじと(?)撮影してみた。

10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。
10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。
10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。10万本のチューリップ。

桜は難しかったが、チューリップも難しいではないか。
これもまた来年リベンジである。

10万本のチューリップ。




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
続々々々々・ぶらりと行って。
続々々々・ぶらりと行って。
続々々・ぶらりと行って。
続々・ぶらりと行って。
続・ぶらりと行って。
ぶらりと行って。
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 続々々々々・ぶらりと行って。 (2012-09-22 20:59)
 続々々々・ぶらりと行って。 (2012-09-15 13:58)
 続々々・ぶらりと行って。 (2012-09-08 20:16)
 続々・ぶらりと行って。 (2012-09-02 18:00)
 続・ぶらりと行って。 (2012-08-25 18:00)
 ぶらりと行って。 (2012-08-15 14:37)

この記事へのコメント
ちゅーりっぷ きれいですね~
ちゃんと めしべやらおしべにピントあってますな~、さすがです。

こういう写真をとってると、マクロレンズとか言うのが欲しくなりますねwww

あ、最後に質問!いいすか?
最後の光がキラーンってなってるのは、どうやって撮るんでしょうか?
Posted by ちーパパちーパパ at 2009年04月21日 21:07
こんばんはぁ~。

ナカナカテーマ選びに苦慮してる様子が伺えますね(^^;
昨年のパンダより断然マシですが・・・

『高い所』・・・仕事仕事だけに。。。(^^)b
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年04月21日 21:21
こんばんは~

チューリップ凄い数ですね~

写真も綺麗に撮れてるじゃないですか
50mmはもういったんですか~?
Posted by ともっちともっち at 2009年04月21日 21:40
こんばんは^^

すごい数のチューリップですね。
チューリップといえば、加西のフラワーセンターが思い浮かんでしまう我が家は...(笑)

>これもまた来年リベンジである。
新たなレンズでリベンジですか?(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2009年04月21日 22:07
こんばんは~

すごい本数ですね~!

それに、見たことの無い種類の
チューリップもたくさんありますね(^^;

2008の不気味なパンダ・・・(笑)

あ~、早くデジイチ欲しい(爆)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年04月21日 22:13
>ちーパパさん
こんばんは〜。

今回はシベ命(!)でした^^;
マクロも興味ありますが、さすがに先立つモノが…。
クローズアップレンズでもいいかもですねぇ^^
ちなみに↑のシベのアップは、トリミングしましたよ。

あ。
キラーンですが…。
たまたまです^^;;;
枝の間から見えるお日様の覗き具合で、どうにかなるかもです。
今回のキラーンは、お日様が眩しいか眩しくないかぐらいの、ちょっと眩しいかもぐらいの見え加減(?)でした^^;
分かりにくいですが、フワッとした感じで分かってもらえれば、これ幸いです^^;;;
Posted by お塩 at 2009年04月21日 22:49
>gu〜riさん
こんばんは〜。

一昨年がキティちゃんだったので、余計に去年のパンダが際立ち(?)ましたねぇ^^;
来年は何かな〜?
Posted by お塩 at 2009年04月21日 22:54
>ともっちさん
こんばんは〜。

ありがとうございます〜♪
もうしばらくはお腹いっぱいな感じのチューリップです^^;

50mmは…まだです〜。
早く両替しなきゃ^^;;;
Posted by お塩 at 2009年04月21日 22:57
>マツテックさん
こんばんは〜。

加西のフラワーセンターは長らく行ってないですねぇ^^;
最後に行った時は何故か寒い時期で、物凄く寂しがったような気がします^^;;;

 >新たなレンズ
行けても50mm F1.8ぐらいですかねぇ?
宝くじでも当たったらマクロにします(?)
Posted by お塩 at 2009年04月21日 23:04
>りーコパパさん
こんばんは〜。

これチューリップぅ?な感じのチューリップのお陰で、俺の中のチューリップの定義(?)が音を立てて崩れました^^;

そういやニコンからは、D5000なるモノが出てきますね〜^^
Posted by お塩 at 2009年04月21日 23:08
こんばんは

10万本のチューリップは見事ですね~

しかも、見たことのない品種がほとんどで・・


写真も綺麗に撮れて・・・特に最後の写真は好きです。
Posted by koukoukoukou at 2009年04月21日 23:34
>koukouさん
こんばんは〜。

見た目もさることながら、ネーミングもバリエーションに富んでましたよ^^
例えばサムネイルの2枚目のチューリップは…。
「ハウステンボス」
…ビミョーな感じです^^;

お。
最後の写真、お好きですか。
ありがとうございます♪
最近、「見上げる」のがプチブームだったりします^^
Posted by お塩 at 2009年04月21日 23:48
おはようございます(^。^)

新潟もチューリップの栽培が盛んなんですよ!
でも、まだかな、こっちは。。。

最後の写真もお塩DNA。。。ん
自販機じゃないのね(爆)
Posted by チーズチーズ at 2009年04月22日 08:17
>チーズさん
再びおはようございます^^

家のチューリップも満開です♪

自販機…。
各記事の最後は、どんなに感動しようと泣けようと…そんなネタはないけど…、とにかく自販機で締めろということですか^^;;;
Posted by お塩 at 2009年04月22日 10:12
本当に凄い数のチューリップですね~

ペンギンの絵で、10万本!
全体で100万本ですか?

毎年やってるんですね~

花が、凄くきれいに撮れてますね~(^^)v
Posted by haruharu5 at 2009年04月22日 12:31
>haruharu5さん
こんにちは〜。

ありがとうございます♪
嫁はん&娘をほったらかしで撮影してました^^;

全体で100万本らしいですよ^^
記事には書き忘れましたが、毎年4月中旬〜下旬あたりに開催されています。
もうすでに来年の絵柄が楽しみです^^;
Posted by お塩 at 2009年04月22日 12:53
初めましてー^^
私も行きましたよ!
すっごい綺麗でしたね^^
びっくりしたのが写真の腕前です・・・。

プロの方かと思っちゃいましたぁ^^
あ、お嫁さんと娘さんをほったらかしはだめですよ(汗

もう来年が楽しみ、ですかぁ・・・・
早ぁ(笑
来年だったら私は中2ですねー
時間が長く感じます・・・
ある意味で・・・・・・;;;

あ、長文失礼しましたッ;;;
Posted by 牡丹 at 2009年04月23日 20:12
>牡丹さん
こんばんは〜。
はじめまして。

コメントありがとうございます^^
や。
牡丹さんも行かれましたか〜。

去年のパンダがあまりにも何とも言えないモノだったので…。
今年はチト不安ながらにも期待してました^^

何年か前みたいにキャラ物で攻めてもらいたいモノですねぇ^^
Posted by お塩 at 2009年04月23日 21:16
はじめましてです。
すっごいチューリップの数ですね!!
隣の県なんでぜひ行ってみたくなりました。GWだと無理っぽいですね?来年要チェックです^^
Posted by かん太かん太 at 2009年04月23日 21:55
>かん太さん
こんばんは〜。
はじめまして。

コメントありがとうございます^^
なんてったって100万本らしいですよ。
今年は、この土曜日(25日)までみたいです。
毎年4月中旬〜下旬頃に開催され、日程はHPで公開されますよ。
「但東町 チューリップ」で検索すると、すぐでてきます。

来年ぜひ行ってみてくださいねぇ^^
Posted by お塩 at 2009年04月23日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10万本のチューリップ。
    コメント(20)