予行演習。

お塩

2009年12月09日 17:00

ふたご座流星群の時期である。
ウェザーニューズ曰く「出現時期は12/5〜18ごろ」でピークは「12/14 14時」らしい。
さらには「13日(日曜)深夜〜14日(月曜)深夜が一番の観測チャンス!」と言ってるので、「例の星座図鑑」でふたご座を探し出して撮影してみた…というのは昨日の話。
万が一流れ星が写ってしまったりしていた日には、しめしめである。

クリックで拡大。

撮影条件なども書いてみる。
EF-S18-200(18mm) マニュアル 30秒 F3.5 ISO 800 RAW プロソフトン[A]使用
その他諸々はDPPにてゴソゴソと…。

残念ながら流れ星は写っていなかった。
さて肝心要のふたご座は…というと。



冬の大三角の左側、寝っ転がったオバQみたいなのである。
さらにはカストルのすぐ上の※印の所が放射点…らしい。
ここからビャーっと放射状に流れると思われる。

13日だか14日だかは「夜のアイテム」を装備して、本格的に挑んでみることにする。

あなたにおススメの記事
関連記事