………。 ……罠?

お塩

2009年05月11日 19:00

以前の記事でgu〜riさんとのコメントのやりとりで出たネタなのだが。

2008年版のSPのカタログを持っている方は、是非見ていただきたい。
気づいてる方もいるかもしれない。
別に気付いていなくても、別に困るワケでもないが。
まぁ、どうでもいいと言えばどうでもいい事なので、どうでもいいやと思われる方はスルーしてもらって結構である。


でもスルーされるとなんだか残念な感じがするので、出来れば見てもらいたいというのが本音である。


本音や建前をどうこう言うヒマがあればとっとと話を進めろ…と言われる前に話を進ませることにする。

76、77ページは「タープスクリーンレクタ/ヘキサが紹介されている。
76ページは「タープスクリーンレクタ」



そして77ページは「タープスクリーンヘキサ」なのだが…。
…ん?
なんかおかしい…。
…罠…?



「Tarp」のaとrが入れ替わり、「Trap」(トラップ)になっているではないか。
一体何の罠なのだ。
トラップスクリーンヘキサ」に入った人は、ズルズルとSP沼に引きずり込まれたりするとか…。
何とも恐ろしい罠。
何とも恐ろしいタープスクリーン、いやトラップスクリーン。

まるでゴキ〇リホイホイみたいではないか。
ああ、恐ろしい恐ろしい…。


…なワケないか。
まったくもってどうでもいい話である。

あなたにおススメの記事
関連記事